女性を悩ませがちな”むくみ”
放っておくと慢性化することもあるようです。
大変なことになる前に、解消しておきたいですよね。
はたして青汁を飲むことでむくみを解消できるのでしょうか。
青汁とむくみ解消の関係性を見て行きましょう。
むくみの正体
それは、「間質液のバランスの崩れ」です。
間質液とは
人間のカラダは、体重の約60%が水分といわれています。
その内の3分の1が「細胞外液」と呼ばれるもので、この細胞外液の80%が「間質液」と呼ばれるものです。
全体重(100%)
↓
水分(約60%)
↓
細胞外液(約20%)
↓
間質液(約15~16%)
全体重を100%として、上記のような割合になります。
間質液の割合は、体重全体の約15%をキープするようにカラダが常に働いています。
この”間質液”のはたらきを簡潔に言うと、
・酸素や栄養素を細胞へ届ける
⇒(動脈側毛細血管から染み出す)
・老廃物をリンパ管や毛細血管に戻し排泄を促す
⇒(静脈側毛細血管に再吸収する)
この「染み出す量」と「再吸収する量」は常に同じ量になるはずなのですが、何らかの原因からバランスが崩れてしまうことがあるのです。
これがむくみの正体です。
むくみの原因
とくにわたしたちの身近で言えば「塩分(塩化ナトリウム)の過剰摂取」が挙げられます。
塩分を過剰に摂取してしまうと、血中の塩分濃度を調節するために細胞内に水分が溜め込まれて、パンパンに膨らんでしまうのです。
美味しい食事は私も大好きですし、誰しもが好きなものだと思います。
生きていく上でも食事は大事なものですが、現代人の食生活は塩分の多さがたびたび問題視されているように感じます。
塩分の摂り過ぎに効くカリウム
青汁に含まれる「カリウム」という成分、これがむくみに効果的なのです。
カリウムには利尿作用があり、水分代謝を活発にしてくれる効果が期待できます。
また、カリウムだけなら青汁でなくても良いのでは?という疑問も出てくるかもしれません。
青汁には、カリウムに加えて「老廃物の代謝をするエネルギー」と「必要な栄養素の補給」を叶えてくれる成分が入っているのです。
これらをいっぺんに摂取できれば、むくみ対策がかなり手軽に行えるようになるんです。
むくみにお困りの場合は、是非一度青汁を試してみることをオススメします。